2020/01/01

RC.CROSSROAD Osaka代表の酒井です。
2019年は、ランニングサークルとして確実にレベルアップした1年でした。メンバーの皆さんが自身の目標達成に力を注ぎ、走ることを楽しんでいただけたのではないかと思います。
2020年は、このコミュニティをより強固なものとするため運営体制の強化や、RC.CROSSROAD TokyoやTEAM SKY KYOTOとの連携や自然復元協会の支援にも力をいれていきます。
運営体制の強化
2019年にあった大きな変化として、私がスカイランニングに競技者、運営者として関わるようになり、土曜日に大阪城公園ラン、日曜日に愛宕山でスカイランニングという週末が続きました。
そのため、パートナーの方々には、私が大会出場やスカイランニングのために参加できない活動日のフォローをお願いしてきました。
2020年は、これまで以上にパートナーの方々と連携し、代表不在の日に加え、これまで活動日ではなかった月・火・木曜日にも活動の幅を広げていきたいと思います。
他組織との連携
RC.CROSSROAD Tokyo
ゆとりRC関西本部
2019年は、横浜マラソンでRC.CROSSROAD OsakaとRC.CROSSROAD Tokyoが本格的に交流することができました。普段は別々のサークルとして活動している人と交流することで、いい刺激になります。
また、昨年からゆとりRC代表の露本さんと合同練習会の計画も進めさせていただいているので、こちらも実現させたいと思います。
自然復元協会(NAREC)
おおさかレンジャーズ
「走ることが、誰かのためになる。」
大阪マラソン2019では、おおさかレンジャーズのファンドレイザーとして支援を呼びかけ、22名の方々に支援していただくことができました。
この働きかけを一度っきりのものではなく継続的なものとするため、おおさかレンジャーズプロジェクトの活動に参加してくれるメンバーを少しづつ増やしていきたいと考えています。
RC.CROSSROAD Osakaは、50名のメンバーを擁するコミュニティになりました。自然環境と共生しながら、大阪城公園でのランニングやスカイランニングを楽しむ私たちは、ただ走るだけではなく、そのまわりの自然環境や他の利用者にも配慮できる視野の高いランナーになってほしいと考えています。
TEAM SKY KYOTO
スカイランニングやトレイルランニングに興味があっても、なかなか一人では始められるものではありません。
私もメンバーとして所属するTEAM SKY KYOTOの練習会にアテンドすることで、山を駆け抜ける楽しさをみなさんにも味わってもらいたいと思っています。
私個人としては、TEAM SKY KYOTOのメンバーとして、2020年は、4月は粟ヶ岳スカイレース、5月は上田バーティカルレースに出場します!